Amazonの電子書籍読み放題サービス『Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)』では、月額980円(税込)で対象タイトルが読み放題で楽しめます。月に1冊以上本を読む方はもちろん、色々な本をたくさん読みたいという人にも間違いなくオススメのサービスと言えます。
この記事では、そんな『Kindle Unlimited』の特徴やメリットをはじめ、登録方法・解約方法や本の読み方など、使い方までをまとめて解説していきます。加入を検討している方や、本サービスが気になっているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
初回30日間無料体験!
目次
Kindle Unlimitedとは?
項目 | 詳細 |
---|---|
料金 | 月額980円 |
無料体験 | 30日 |
冊数 | 200万冊以上 |
ジャンル | 小説、文学、ビジネス書、コミック、ラノベ、洋書 |
対応端末 | PC、スマホ、タブレットetc |
『Kindle Unlimited』はAmazonが提供する本の読み放題サービスです。月額980円で利用できます。
加入すると[Kindle Unlimited]マークの付いた200万冊以上の小説やマンガ、雑誌などを、読み放題で楽しむことができます。すべての電子書籍が読み放題になるわけではないのでご注意ください。
ちなみに、プライム会員であれば月額料金が安くなるということはありません。
Kindle Unlimitedのメリット・デメリット
- 200万冊以上と読み放題数は最多。名作や人気作、新作なども揃う豊富なラインナップが魅力。
- 料金も手頃で”つまみ読み感覚”で本を楽しめる。知見を広げたいビジネスマンや学生などには持ってこいのサービス。
- スマホやタブレットさえ持ち運べばいつでもどこでも読書が楽しめる。ダウンロードすればオフライン再生も可能。
- ジャンルが豊富な反面、マンガだけ小説だけを読みたい方からすると他サービスに比べ料金が高い。
- 対象作品の中にはPrime Readingで読めるものもいくつか含まれている。
- 新作の小説や漫画が対象作品になることはない。話題の漫画でも1巻や2巻だけ無料ということもしばしば。
世界最大手のECサイト「Amazon」が運営する読み放題サービスなだけあり、ラインナップはかなり充実。小説や文学作品、ライトノベルや漫画をはじめ、洋書や雑誌など、幅広いジャンルの書籍が揃っています。
過去には『下町ロケット』や『LOVE理論』『夢をかなえるゾウ』といった人気小説から、『ゆるキャン△』『弱虫ペダル』『金色のガッシュベル』などの人気漫画まで多数配信されました。
Kindle unlimitedの登録手順
利用できる支払い方法
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- 携帯決済(キャリア決済)
- Paidy翌月払い
『Kindle Unlimited』で利用可能なお支払い方法は上記の5種類。無料期間のみの利用でもクレジットカードまたは携帯決済などの登録が必要です。
Amazonギフト券やコンビニ払いは利用できないので注意しよう。
登録手順
Amazon内にあるKindle Unlimitedの専用ページへアクセスし、[30日間の無料体験]のボタンをクリックしましょう。登録が完了すればすぐに読書を開始することができます。
無料体験中に解約手続きを行わなかった場合は、自動で月額980円の有料プランへと更新されてしまうので注意しましょう。無料期間だけ利用したい場合は、登録後すぐに解約手続きを行っておくと安心です。
解約を行っても期間中は引き続き読み放題で利用できるのでご安心ください。
画面右上にある[アカウント&リスト][お客様のKindle Unlimited]と進み、[あなたのメンバーシッププラン]から現在のプランを確認できます。
まとめ
『Kindle unlimited』について解説しました。まとめると、Kindle unlimitedは以下のような方におすすめです。
- コスパよく読書を楽しみたい
- 色々なマンガや小説を読んでみたい
- 屋外でも手軽に読書を楽しみたい
個人的には読み放題サービスの中でもイチ押し。本当にKindle unlimitedを利用するだけで、自分の視野や知識がグッと広がりますよ。
まだ利用したことがないという方は、30日間の無料体験もあるのでぜひ利用してみてくださいね。
初回30日間無料体験!