Amazonを利用して電子書籍を購入する際、iPhoneユーザーだと「あれ、電子書籍が買えない…」となったことがある方は多いのではないでしょうか。
実はiPhoneを始めとしたiOSデバイスだと、Amazonの電子書籍が買えないケースがあります。そこでこの記事では、iPhoneから購入できない理由と、対処方法についてまとめて解説していきます。
目次
iPhone版アプリからは購入できない
まずもって、iPhone向けのAmazonアプリからはKindle本は購入できません。
これはAppleとAmazonの契約上の理由によるもので、iPadなどのiOS全般向けのAmazonアプリからは購入できない仕組みになっています。
Kindle Unlimitedの本は購入できる
読み放題サービスの『Kindle Unlimited』の対象タイトルであれば、iOS版を含む各Kindleアプリから購入できます。
prime readingの本も購入できる
プライム会員の特典の一つである『prime reading』の対象タイトルも、iOS版を含む各アプリから購入できます。
ブラウザからなら購入可能
ただしこれは飽くまで「Amazonアプリから購入できない」というだけで、ブラウザからAmazonの公式サイトにアクセスすればiPhoneからでも電子書籍の購入は可能です。
購入方法
欲しい本が見つかったらタップして商品ページを開きます。商品ページの[形式・仕様:単行本]と表示されている部分をタップして[Kindle版]に変更しましょう。
Amazonで販売されている書籍の形式には、「単行本(文庫本)」と「Kindle版」の2種類があります。間違えて単行本を買ってしまわないように、購入時には[形式・仕様]の部分をチェックしておきましょう。
単行本になっている場合は、[カートに入れる]の表示も出るので分かりやすいはずだよ。
料金を確認し[注文を確定する]ボタンをタップすれば購入完了です。
- Amazonギフト券
- クレジットカード
- 携帯決済
Kindle本の購入には、上記の3種類のお支払い方法が対応しています。クレジットカードを登録している方でも、ギフト券の残高がある場合は優先的にそちらから支払いが行われます。
電子書籍はダウンロード商品のため、お届け先住所の入力などは必要ありません。お支払いについても、アカウントに登録してあるお支払い方法によって自動で決済が行われます。
ページはブックマークしておこう
毎回Safariを立ち上げて、Amazonで検索して開くのは若干面倒です。
ブラウザのAmazonページをホーム画面などにブックマークしておくと購入時にワンタッチでアクセスできて便利です。
ブックマークのやり方
Amazonにアクセスし、画面左上の[]から[すべてのカテゴリー][Kindle本&電子書籍リーダー][Kindle本]とタップすると、Kindle本のみで検索を行うことができます。
Safariの場合、ブラウザの下部メニューから[]のアイコンをタップすることでブックマークを作成できます。
共有メニューが表示されるので、中から[ホーム画面に追加]をタップしましょう。ブックマーク名は、『kindle』などにしておくと分かりやすいでしょう。
本の買い間違いに注意しよう
Kindle本の購入では支払い方法や届け先を入力する必要がなく、1タップで決済を完了できてしまいます。
「カートに入れると間違えて、購入ボタンを押してしまった…」という買い間違いが起こることも多々あるので、購入の際には注意しましょう。
間違えて購入してしまった場合でも、簡単に返品を行うことができます。詳しい返品方法については以下の記事で解説しています。

まとめ
Kindle本はiPhoneのAmazonアプリからは購入できませんが、ブラウザページからなら購入が可能です。
ブラウザページをブックマークしておくと購入時にも便利なの、iPhoneでKindle本を楽しみたい方はぜひ活用してみてくださいね。